TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

【Jr.NT合宿】ジュニアナショナルチーム合宿スタートしています!

12月12日から静岡県富士水泳場でジュニアナショナルチーム合宿がはじまりました!!
このジュニアナショナルチーム合宿は昨年度から新規事業としてはじまりました!
ナショナル突破選手の中からランキングを用いてジュニアトップだけが集まる強化合宿になります!
今回は男子20名、女子13名の合計33名が参加します!

集合してまず最初に静岡県水泳連盟の鳥居会長より激励のお言葉を頂戴しました。
AFDC11AC-68C9-4E46-81FE-2D03DD832240



静岡県水泳連盟さまからみかんの差し入れをいただきました!
いつもありがとうございます!!
FC4F6B16-56D0-4D39-BB68-806C2DE40732


続いて立川副委員長から、今合宿の位置づけと参加選手から一人でも多くの選手がパリ・ロサンゼル五輪に出場してほしいと期待をよせたメッセージがありました。
7F1CF92B-47ED-478B-A4BD-D388810BE182


今合宿のヘッドコーチを務めるのは、櫻井裕司コーチ(東京SC)と海老澤雄介コーチ(金町SC)です!!
3FE7357E-54E0-4F1F-BBC9-594432F57160


そしてヘッドコーチを含む12名のコーチが参加をします!
99786590-BF2D-4DB5-94E8-961A6BB800D0



開始式が終わり早速、水中練習にはいりました!
47BE465B-67A3-49E8-A545-34F03645D932



練習後は夕食タイム。静岡県富士水泳場の隣にある、エスプラットフジスパークに宿泊しています。
34A34B72-4A4D-486B-BE92-84D88B02C277


279A64E9-F0CE-4724-B87B-CA85BB543060


925F7A2D-C2BE-48DC-9A8C-A5A8A381FF71


9E06C5C7-5255-481A-8264-84E3E7CD6E41


465B79A9-26FD-47E3-8ECF-EB217C3D0C24


いただいた三ヶ日みかんも美味しくいただきます!
C124E911-8D28-4986-9C99-6FD36718CA0C



夕食後は味の素さんによる栄養講習会です。合宿前に普段の3食のごはんを写真におさめ、日頃からバランスのよい食事がとれているかチェックシートに書きます。
B829FD8B-9A4A-43F5-AF0A-54D8FE7ED8E9


選手の皆さん、好きなものばかり食べていませんか?
陸上練習・水中練習をすれば速くなるわけではありません。
栄養バランスのとれた食事を普段からとることで、さらに強い身体をつくることができます!
77577EB6-9AAF-4945-ABF4-A6D51E0FE968


49D05904-491F-44B4-B7D4-F1CC1CDB40E3


チェックシートに記載することで、何の栄養素が普段の食事で足りないかすぐわかりますね。
63101C20-08F7-46A2-8465-1BC77F2B8D05



続いては、練習前後のドライトレーニング・ペアストレッチの様子です。
猪股トレーナーに各ドライランド種目について正しい動き・姿勢を教えていただきながら、実践します。
46C85D81-A758-45A0-9E02-70CA72474C14


故障のない身体づくりのために、練習後は自分でストレッチをしたり、ペアストレッチをして怪我の予防に努めましょう!
5F09D05A-C778-42F0-9BB2-3DA5CF224221


D69C9E74-5B45-4ADC-97FD-A674E7043C17


今日は夕食後に海老澤ヘッドコーチプレゼンツでレクリエーションをおこないました!
輪になって脳と身体をつかうアイスブレイキングや、バトン・ボールを使った運搬リレーを行いました!
2D682CE3-6CF6-4684-B8F1-491E8E1B1E65


グループ毎にどのようにしたら速く運搬できるかを話し合ったうえで競争します!
21033608-810F-49F3-B04B-3161EA00A8C7


8499FA10-502F-45E6-9C69-2AC23ED5F7AA


B6460496-4E21-4FE4-88DF-D8D2AC2216AD


さすがはアスリート!他のチームに負けまいと必死で渡します!
勝ったチームはこの喜びようです!!
E7E5BBEF-52AB-49FC-9219-4329B59EBD36


短時間ではありましたが、仲が深まった様子が伺えました。

紹介が遅れましたが、今合宿でキャプテンを務めるはこの2人!
男子キャプテン:山口哩駈選手(桃山学院高)
女子キャプテン:水野柚希選手(スウィン大教)
9D75161B-50B2-4403-8BC7-5DD8D7044E10



合宿は2日目が終了しました!
2人のキャプテンを中心にパリ・ロサンゼル五輪につながる合宿になるようにチーム意識をもって頑張りましょう!

合宿は12月20日までの8泊9日で行われます!!



【世界短水路】いよいよ明日から大会が始まります!

12月8日に出国した代表選手たちは翌日9日、無事にメルボルンに到着し本大会会場で最終調整を行っています。


こちらがメインプールです!
半屋外の会場です。
S__138444871



選手それぞれで出場日程が異なるので、担当コーチのと大会スケジュールを確認しながらトレーニングをおこないます。
391F5DBC-A3D3-4572-8C7F-9C676129674F


423B4C1B-182C-45B8-994A-D099CF1C982C


S__138444899


S__138444879


リレーの引き継ぎ練習も行いました!
S__138444915


選手たちの様子を!
落ち着いた表情がうかがえます。
S__138444886


S__138444905


S__138444900


S__138444907


S__138444908


S__138444909


三井選手、補食もしっかりとります!
S__138444917


そして現地に到着した12月9日、誕生日を迎えた選手がいます。
津田萌咲選手(新潟医療福祉大)です!22歳になりました!
津田選手おめでとう!!
S__138444893


明日からいよいよ本大会が始まります!
下記リザルトを確認しながら、選手たちを応援しましょう!
第16回世界選手権(25m) リザルト

GO!JAPAN!


【世界短水路】メルボルンへ出国



12月5日から始まった世界選手権(25m)直前合宿は、あっという間に終了し、昨日出国しました!

3泊4日と短い合宿となりましたが、限られた時間の中でコーチ陣は各国のエントリーをみて戦略をねったり、現地スケジュールの確認をしたりしました。
1BA7D28D-2208-480F-8089-098B009687BB



リレー種目に関わる選手が集まり、コーチ陣が考えたいくつかの泳順案をみて話し合います。
レース数が多くなる選手もいる中で、決勝進出・メダル獲得・日本新記録更新を目指すために最善のリレーメンバーになるよう、選手同士で意見交換していました。
DE245641-4012-4813-97DC-7AB4AEBE29D5


A05BB4B2-4624-41FE-B6A6-7FB1761047A0



塚越ドクターからは、ドーピング に関することと大会中のコロナ感染対策についてお話しいただきました。
4BB1F93C-60E2-41CD-A147-A475CD9B0E41



ジャパンオープン翌日からの合宿で疲労の色がうかがえる選手もいましたが、ヤクルトを飲んでリフレッシュ!
今合宿でも、ご提供いただきました!
82AFBD9F-AF4E-464E-AAB4-09534F16C9CC


7DF2A629-2D83-4B5A-B32B-7F8AC1AFA5AA


ヤクルトさんありがとうございます!
FE33FEC9-C1E9-4416-871D-986FB41B588A


2泊3日の合宿を終え、HPSCを出発です!
680C20CD-A49A-473D-86EC-F365BE90BF01


371B888E-9E58-4FD1-A745-881868A182F2



昨夜、日本を出国し本日午前にオーストラリア・メルボルンに到着しました‼︎


本大会が始まる13日まで大会会場で最終調整します!
トビウオジャパンの応援をよろしくお願いします!


GO!TEAM JAPAN🇯🇵
26B8857E-30D8-4F5C-B4A7-1882CD47DF7D




ジュニアナショナルチーム遠征(オーストラリア)派遣選手団について



ジャパンオープン2022において2022年度ジュニアナショナルチーム遠征(オーストラリア)の派遣選手団が決定しました。メンバーについては下記リンクからご確認ください。


2022年度ジュニアナショナルチーム遠征(オーストラリア)
派遣期間:2023年1月7日(土)~1月24日(火)
大会期間:2023年1月20日(金)~1月22日(日):2023 SA State Open/MC Championships





第16回世界選手権(25m)直前合宿が始まりました!

10月22日(土)~23日(日)に行われた日本選手権(25m)で男子21名・女子20名の合計41名が第16回世界選手権(25m)の代表に選出されました!
ジャパンオープンの翌日にHPSCに集合し合宿がスタートしました。

加藤健志ヘッドコーチからチームの方針と目標についてのお話しがありました。
8F4652E4-A1BB-4CA0-AAB9-78DA90FC0639



そしてヘッドコーチからキャプテンの発表がありました!
今回キャプテンを務めるのは、入江陵介選手です‼
15歳~32歳と幅広い年齢層になりますが、経験豊富な入江選手がチームを引っ張ります!
9E6979B6-15F0-4056-B389-D614D53F7569


BA6C94C0-9FAA-4229-A35C-172214D3EC3E



合宿はじめはグループに分かれて、合宿と本大会のスケジュール確認、顔合わせをおこないました。
お互い初めましての選手も多いので、練習以外のところでもコミュニケーションをとる機会を増やすことが大切ですね。
54C5E1CC-A579-467C-808A-8E86C84519C8


BBD659CD-37AA-45FB-8A61-85DABF997E49


450BEAFD-355D-4F28-80D8-389233AAF1E3


30B21659-AF50-4568-AD18-55970DE8582F


5E446E6C-E9B5-4C8B-B40F-E1C8479779D3


6A61F737-8614-48CA-A7F8-1EFFED6FB09C



ターンマスターや短水路を活用しながら、本大会に向けて調整をします!
DEB0ECF2-A085-4D48-837A-8BC4F8377324


D4C6A69C-A0E5-493A-AA1F-D7D0216DA898


EBDAAFD6-929C-4F36-9D86-CD35191D2FBB




本大会は12月13日〜になり、直前合宿から期間は短いですが、限られた時間の中でコミュニケーションをとりながら本番にむけてチーム力を高めて欲しいと思います!

大会は12月13日〜18日の6日間で行われます。
世界と戦うトビウオジャパンの応援をお願いします!




月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo