TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

ワールドカップ アテネ大会終了!


ワールドカップ、第1戦のベルリン大会を終え、選手団は第2戦となるアテネ大会に出場しました。
全部で第3戦まである本大会は、連戦の中で身体のコンディションを維持することが大切になります。

プールには、ウエイトルームがあり各国の選手が自由に利用することができます。
IMG_8975


IMG_8977


IMG_8976


海外選手の一部は予選後すぐにウエイトして、その後ダウンし、決勝競技に挑んでいたようです。
日本では大会期間中に試合会場でウエイトする光景は見られませんが、このような取り組みも必要になってきますね。

本大会は3位までの選手にインタビューがありました。
英語でインタビューの受け答えをするのは国際大会に出場しないとできない経験です。
IMG_8979



ベルリン、アテネ大会を終え、選手団は帰国しました!
今回の経験を次につなげられるよう、選考会に向けてトレーニングを行なって欲しいと思います!
選手・コーチ、トレーナーの皆さんお疲れ様でした!!


<アテネ大会 結果>
◆塩浦慎理
50m自由形
予選:22.28 3位
決勝:22.32 5位
50mバタフライ
予選:23.97 10位

◆入江陵介
50m背泳ぎ
予選:25.62 6位
決勝:25.38 6位
100m背泳ぎ
予選:54.72 3位
決勝:54.05 4位
200m背泳ぎ
予選:2:01.17 3位
決勝:1:59.71 6位

◆谷口 卓
50m平泳ぎ
予選:27.61 9位
100m平泳ぎ
予選:1:00.81 9位
200m平泳ぎ
予選:2:18.22 10位

◆佐藤翔馬
50m平泳ぎ
予選:29:10 10位
100m平泳ぎ
予選:1:02.86 13位
200m平泳ぎ
予選:2:13.81 5位
決勝:2:13.47 8位

◆水沼尚輝
50mバタフライ
予選:24.18 15位
100mバタフライ
予選:52.70 7位
決勝:52.70 8位

◆寺田拓未
50mバタフライ
予選:24.92 27位
100mバタフライ
予選:53.36 10位
200mバタフライ
予選:1:59.93 2位
決勝:1:57.23 3位

◆田渕海斗
400m自由形
予選:3:55.61 8位
決勝:3:52.20 6位
800m自由形
予選:7:58.70 3位
400m個人メドレー
タ決:4:13.30 1位

◆小堀倭加
400m自由形
予選:4:12.29 5位
決勝:4:07.84 4位
200m個人メドレー
予選:2:14.38 2位
決勝:2:13.98 6位
400m個人メドレー
タ決:4:39.35 2位

◆水口知保
50mバタフライ
予選:27.72 19位
100mバタフライ
予選:1:00.48 11位
200mバタフライ
予選:2:14.45 3位
決勝:2:13.66 5位

◆谷川亜華葉
100m背泳ぎ
予選:1:05.60 18位
200mバタフライ
予選:2:14.82 4位
決勝:2:12.01 3位
200m個人メドレー
予選:2:15.21 6位
決勝:2:14.92 7位
400m個人メドレー
タ決:4:40.23 3位


今週末は、日本選手権(25m)が東京アクアティクスセンターで開催されます!
短水路の日本一を争います🎌
選手たちの応援をよろしくお願いします!!



【更新】第65回 日本選手権(25m)水泳競技大会 参加チームのご案内公開


第65回日本選手権(25m)水泳競技大会の大会情報が更新されました。下記のリンクからご確認ください。
第65回 日本選手権(25m)水泳競技大会


ワールドカップ遠征 ベルリン大会終了!

10月6日~8日の3日間で行われたワールドカップ(ベルリン大会)は終了し、選手団は次戦に向けてアテネに移動しました。
IMG_8883


アテネと言えばオリンピック発祥の地であり、オリンピックの原点です。
1896年第1回アテネ大会が開催され、第1回大会から競泳種目はありましたが、当時はプールという施設はなく、水温13℃ほどの海(ゼア湾)で実施されました。プールという場所で実施されるようになったのは、第4回ロンドン大会からになります。

今回ワールドカップ(アテネ大会)が開催されるプールは、2004年オリンピックアテネ大会で使用した会場になります。北島選手が100m平泳ぎ、200m平泳ぎで2冠し、柴田選手が800m自由形で女子自由形種目、日本人初の金メダルを獲得した会場でもあります。
IMG_8885


プールの入り口までもがプールの絵柄です!
IMG_8884


西条コーチからは、1996年アトランタ大会メダルゼロ、2000年シドニー大会では金メダルゾロという結果に終わり、競泳日本は「アテネの空に日の丸を!」というスローガンを掲げ、強化体制を見直し、チームづくりを行なった。2004年アテネ大会ではセンターポールに3回の日の丸が掲げることができ、そこから「センタポールに日の丸を!」というスローガンが現在まで掲げられているという経緯を会場目の前にして選手に伝えられました。

歴史や時代背景を知ることで、水泳への取り組み方や見方が変わってくるかもしれませんね。選手たちは遠征を通じて海外選手との交流はもちろんのこと、歴史を知る良い機会になったと思います!

明日からは、第2戦が始まります!
世界と戦うトビウオジャパンの応援をよろしくお願いします!
IMG_8882



【ベルリン大会の結果 ↓ 】
<塩浦慎理>
50m自由形
予選:22.48 8位
決勝:22.46 7位
50m平泳ぎ
予選:28.79 22位
50mバタフライ
予選:23.99 14位

<入江陵介>
50m背泳ぎ
予選:25.28 5位
決勝:25.14 5位
100m背泳ぎ
予選:54.67 1位
決勝:54.05 2位
200m背泳ぎ
予選:1:59.96 1位
決勝:1:58.99 2位

<谷口卓>
50m平泳ぎ
予選:27.74 11位
100m平泳ぎ
予選:1:00.19 6位
決勝:1:00.32 7位
200m平泳ぎ
予選:2:17.28 15位

<佐藤翔馬>
50m平泳ぎ
予選:28.63 20位
100m平泳ぎ
予選:1:02.10 15位
200m平泳ぎ
予選:2:14.49 10位

<水沼尚輝>
100mバタフライ
予選:52.86 12位

<寺田拓未>
50mバタフライ
予選:24.81 25位
100mバタフライ
予選:52.99 13位
200mバタフライ
予選:1:59.01 2位
決勝:1:57.03 3位

<田渕海斗>
400m自由形
予選:3:55.53 13位
200m個人メドレー
予選:2:02.33 8位
決勝:2:01.22 8位
400m個人メドレー
タ決:4:15.78 3位

<小堀倭加>
200m自由形
予選:2:00.72 12位
400m自由形
予選:4:10.47 5位
決勝:4:10.23 6位
800m自由形
タ決:8:31.17 5位

<水口知保>
100mバタフライ
予選:1:00.85 14位
200mバタフライ
予選:2:13.00 7位
決勝:2:13.19 7位

<谷川亜華葉>
800m自由形
タ決:8:52.01 13位
100m背泳ぎ
予選:1:05.22 23位
200mバタフライ
予選:2:11.76 4位
決勝:2:12.04 6位
400m個人メドレー
タ決:4:42.73 2位

【チケット販売】第65回 日本選手権(25m) 水泳競技大会 


第65回 日本選手権(25m)水泳競技大会のチケットが、10月12日(木)10:00~販売開始となります!
詳細は下記リンクからご確認ください ↓

第65回 日本選手権(25m)水泳競技大会 大会情報




ワールドカップ遠征 第1戦ベルリンへ到着!


10月2日、ワールドカップ遠征の代表選手団が成田空港を出発し、第1戦のベルリンへ到着しました!
アジア大会に出場した選手は、帰国して2日後の出発と少しタイトな日程ですが、選手ら全員元気に会場入りしました。
IMG_8790


IMG_8794


到着後、長時間のフライトでかたまった体をほぐしながら練習しました。
IMG_8789


IMG_8791



エントリー一覧も公開され、世界選手権のメダリストを始めとするトップスイマーが参戦するようです。
こちらはアメリカ代表のニック・フィンク選手です。今年の世界選手権(福岡)、100m平泳ぎで2位に3選手が同着となり少し話題になった選手の一人です。昨年の世界選手権(ブダペスト)では50m平泳ぎで金メダルを獲得しています。
谷口選手は一緒に写真を撮ってもらい交流を図りました!
IMG_8793



日本チームは、第1戦ベルリン大会(10/6-10/8)と第2戦アテネ大会(10/13-10/15)に出場します!
選手たちの応援をよろしくお願いします!!

ベルリン大会のリザルトはこちらから ↓
ワールドカップ(第1戦ベルリン大会)リザルト





月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo