TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

第16回アジア競技大会 DAY1   堀畑選手が400m個人メドレー 松田選手が200mバタフライで優勝

大会初日を迎え、堀畑裕也選手(日本体育大学)が400m個人メドレーで接戦を制して優勝。  また、松田丈志選手(コスモス薬品)が200mバタフライで今季世界最高記録で泳ぎ優勝    しました。

Day1 (11月13日)
女子200m自由形     伊藤 華英   2:00.72   4位  1:58.24  3位  ベスト/インターD
               上田 春佳   2:00.03  3位  1:59.42   4位
男子400m個人メドレー  高桑 健    4:24.02   4位   4:16.42  4位  インターC
                堀畑 裕也  4:22.18   2位  4:13.35  優勝  五輪準候補
女子100mバタフライ   加藤 ゆか   58.61   1位   58.46   3位  インターC
                星 奈津美   59.90   7位   59.87  6位
女子50m平泳ぎ     鈴木 聡美    32.12   3位   31.52  3位
                金籐 理絵   33.11   8位   32.85  7位
男子200mバタフライ   松田 丈志   1:58.27   2位  1:54.02 優勝  五輪候補
               坂田 龍亮  1:58.47   4位  1:55.23  2位  ベストタイ/五輪準候補
女子4×100mメドレーリレー (寺川、鈴木、加藤、上田)  3:58.24 2位

 メダル獲得数 金2 銀2 銅4 計8

CIMG0090

CIMG0140

CIMG0213

第16回アジア競技大会(2010/広州) 日本代表選手出場予定

 アジア大会まであと1日!
11月13日から11月18日までの6日間、中国・広州にて29名の精鋭たちによる
熱い戦いが繰り広げられます。

 「トビウオジャパン」、いざ出陣です!
日本代表選手達への応援のほど、よろしくお願いいたします。

◆第16回アジア競技大会(2010/広州)
◆期間:2010年11月13日~18日(競泳)
◆場所:Aoti Aquatics Centre

Day1 (11月13日)
予選 9:00~  決勝 18:00~
女子200m自由形      上田 春佳    伊藤 華英
男子400m個人メドレー   堀畑 裕也   高桑 健
女子100mバタフライ    加藤 ゆか   星 奈津美
女子50m平泳ぎ       鈴木 聡美   金籐 理絵
男子200mバタフライ     松田 丈志   坂田 龍亮
女子4×100mメドレーリレー

Day2 (11月14日)
予選 9:00~  決勝 18:00~
男子100mバタフライ    藤井 拓郎   岸田 真幸
女子400m個人メドレー  加藤 和    藤野 舞子
男子200m自由形     松田 丈志   小堀 勇気
女子200m背泳ぎ     酒井 志穂   寺川 綾
男子50m平泳ぎ       北島 康介   立石 諒
女子4×100mフリーリレー

Day3 (11月15日)
予選 9:00~  決勝 18:00~
女子50m背泳ぎ       寺川 綾    酒井 志穂
男子50m自由形       岸田 真幸   原田 蘭丸
女子400m自由形     藤野 舞子
男子100m平泳ぎ     立石 諒    北島 康介
女子200mバタフライ    星 奈津美   加藤 ゆか
男子200m背泳ぎ     入江 陵介
男子4×200mフリーリレー

Day4 (11月16日)
予選 9:00~  決勝 18:00~
男子50mバタフライ    岸田 真幸   原田 蘭丸
女子100m平泳ぎ     鈴木 聡美   金籐 理絵
男子400m自由形     松田 丈志   内田 翔
女子50m自由形      萩原 智子   松本 弥生
男子100m背泳ぎ     古賀 淳也   入江 陵介
女子4×200mフリーリレー
男子4×100mフリーリレー

Day5 (11月17日)
予選 9:00~  決勝 18:00~
女子100m自由形    上田 春佳   松本 弥生
男子100m自由形    藤井 拓郎   内田 翔
女子200m平泳ぎ    鈴木 聡美   金籐 理絵
男子200m個人メドレー 高桑 健    堀畑 裕也
女子100m背泳ぎ    寺川 綾    酒井 志穂
女子800m自由形    藤野 舞子

Day6 (11月18日)予選 9:00~  決勝 18:00~
男子50m背泳ぎ      古賀 淳也   入江 陵介
女子200m個人メドレー 加藤 和    藤野 舞子
男子200m平泳ぎ     北島 康介   冨田 尚弥
女子50mバタフライ    加藤 ゆか   星 奈津美
男子1500m自由形     内田 翔
男子4×100mメドレーリレー

※出場種目は変更になる可能性がございます。

日本代表選手団広州入り

 本日、アジア大会に出場する日本代表選手団が、開催地である中国・広州に入りました。
新しい羽田空港から香港を経由し、バスと電車を乗り継ぐ長時間の移動となりましたが、選手達は
元気です。

 ここからは選手村に入り、試合会場となるメインプールでの最終調整です。


 アジア大会まであと4日!

W杯ストックホルム大会 瀬戸大也選手が200mバタフライ優勝  細田選手が中学新

FINA/ARENAワールドカップ第7戦、ストックホルム大会で瀬戸大也選手(JSS毛呂山/埼玉栄高)が 200mバタフライで見事優勝しました。また、細田梨乃選手50mバタフライで中学新記録を  樹立しました。

1日目
男子100m自由形
東 隼平     50.84 30位

女子200m自由形
渡部 香生子  2:03.93  27位 ベスト

女子100m平泳ぎ
茂木 美桜   1:08.50 6位   1:07.46 5位
福留 景子  1:09.02 8位   1:07.82 6位

男子400m個人メドレー
萩野 公介 (タイム決勝)   4:08.56 2位 ベスト

女子100mバタフライ
細田 梨乃   59.98 12位

男子100m背泳ぎ
多田 邦徳    54.71 14位

女子50m背泳ぎ
原田 真衣    28.97  19位 
神村 万里恵  28.55  10位
渡部 香生子  28.99  20位 ベスト

男子200mバタフライ
瀬戸 大也   1:56.73  1位   1:53.57 1位 ベスト

女子200m個人メドレー
福留 景子  2:17.90 14位

男子400m自由形
東 隼平   3:49.89 6位   3:46.78 4位

女子50m自由形
渡部 香生子  26.72  32位
細田 梨乃    26.30  23位

男子200m平泳ぎ
瀬戸 大也  2:11.12 6位   2:07.52 3位

女子200m背泳ぎ
原田 真衣   2:10.97 12位
神村 万里恵 2:08.04 2位   2:05.41 3位


2日目
男子1500m自由形
東 隼平  (タイム決勝)    15:04.08 3位
  
女子100m自由形
渡部 香生子  57.91 35位 ベスト

男子200m自由形
東 隼平    1:47.64 10位

女子50m平泳ぎ
福留 景子    32.67 16位

男子100m平泳ぎ
瀬戸 大也   1:00.22  4位    59.99 6位

男子100mバタフライ
瀬戸 大也    53.37  4位    52.96 5位 ベスト
   
女子100m背泳ぎ
原田 真衣   1:00.31 6位    59.94 7位
神村 万里恵  1:00.40 7位    59.44 6位

男子200m個人メドレー
萩野 公介   1:58.10 1位   1:57.61 5位

女子200m平泳ぎ
茂木 美桜    2:25.25 3位   2:22.17 3位 ベスト
福留 景子   2:26.40 5位   2:22.56 4位 ベスト

女子100m個人メドレー
渡部 香生子  1:02.39 6位 ベスト   1:02.64 7位

男子200m背泳ぎ
多田 邦徳   1:56.05 7位   1:55.72 8位

女子50mバタフライ
細田 梨乃    26.83 7位    26.45 6位 ベスト 中学新記録



結団式

本日アジア大会の結団式が行われました。

42競技で、選手726名、役員251名の総勢1078名の過去最大の大所帯です。競泳は選手29名、スタッフ14名の43名が参加します。
ag1



Team JAPANの意識も高まりました。あと2日間JISSで調整して、9日には出発です。

アジア大会まであと7日!

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo