TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

激励

帰国後一夜明け、アジア大会の団長・総監督が来訪され、激励をいただきました。
JISS


今夜、北島・岸田両選手も合流し、いよいよ全選手が集合します。いよいよ大会が近づいてきます。

アジア大会まであと8日!

W杯モスクワ大会 福留景子選手が200m平泳ぎ優勝

現在ヨーロッパの3カ国を転戦しているFINA/ARENAワールドカップ。そのシリーズ第6戦、ヨーロッパでの2戦目となったモスクワ大会で福留景子選手(アクアアカデミーNbSC/鹿児島実業高)が200m平泳ぎで見事優勝しました。

1日目
女子100m平泳ぎ
渡部 香生子 1:10.05 14位
茂木 美桜  1:08.76  6位     1:07.64 4位
福留 景子 1:09.68 12位

男子400m個人メドレー
東 隼平 タイム決勝 4:18.60 7位

女子100mバタフライ
細田 梨乃 58.88 3位 58.75 4位

男子100m背泳ぎ
多田 邦徳 55.20 20位
萩野 公介 53.40 8位 52.50 7位

女子50m背泳ぎ
原田 真衣 28.46 7位 ベスト 28.47 7位
神村 万里恵 28.11 4位 27.58 2位 ベスト
渡部 香生子 29.26 15位

男子200mバタフライ
東 隼平 2:01.16 12位

女子200m個人メドレー
福留 景子  2:16.48 10位 ベスト
茂木 美桜 2:16.20 9位

男子400m自由形
瀬戸 大也 3:50.20 2位 3:48.85 5位

男子100m個人メドレー
萩野 公介 55.87 10位
瀬戸 大也 55.61 8位 ベスト  55.38 8位 ベスト

女子200m背泳ぎ
原田 真衣  2:10.74 10位
神村 万里恵 2:07.54  1位 2:06.34 4位


2日目
男子200m自由形
瀬戸 大也  1:48.40 12位 ベスト
萩野 公介  1:47.97 10位 ベスト
東 隼平   1:48.57 13位

女子50m平泳ぎ
渡部 香生子  32.79 15位
茂木 美桜   32.27 10位 ベスト
福留 景子   32.79 16位

女子100m背泳ぎ
原田 真衣  1:00.50  5位 1:00.64 7位
神村 万里恵 59.77 3位 59.38 3位

男子50m背泳ぎ
多田 邦徳 25.13 9位

女子200mバタフライ
細田 梨乃  2:16.43  9位

男子200m個人メドレー
東 隼平 2:03.36 13位

女子200m平泳ぎ
渡部 香生子 2:29.59 7位 2:28.37 7位
福留 景子  2:25.18  1位   2:23.37 1位

男子200m背泳ぎ
多田 邦徳 1:58.38 10位
萩野 公介 1:55.27 5位   1:53.98 5位

無事に帰国しました

グアムから無事に帰国しました。久々の日本にとりあえず選手たちもホッとしているようです。
若干おかしな顔してますが・・・。
guam36



日本に戻って思ったほどの寒さは感じませんが、体調管理には細心の注意を払わなければいけません。写真はグアムの夕焼けです。
guam37


アジア大会まであと9日!

グアム合宿終了!

グアム合宿の全練習を終えました。これからこちらを出発して、今夜には帰国です。いよいよ本番が迫ってきます。

今回お世話になったトレーナー陣。左から種田さん、小泉さん、小沢さん、加藤さん。この4名+桑井トレーナーに広州でもお世話になります。
guam33


最後の練習を終えた今合宿のチーム平井。女子のみ8名。前列左から酒井選手、加藤ゆか選手、星選手、関根選手。後列左から寺川選手、平井コーチ、伊藤選手、上田選手、松本選手。guam34


最後に平井ヘッドコーチ、とても充実練習が出来たとのことです。
guam35

あと10日

いよいよグアム合宿も残すところ1日となりました。

今日の午後は全グループがレースペース形式のメイン練習を行いました。皆、グアムの暖かい気候でのトレーニングで調子を上げて帰国することが出来そうです。それでは本日の写真です。

チーム「国士無双」と鈴木コーチが命名。今回鈴木コーチは男子選手のみを担当。左から坂田選手(セントラル)、奥村選手(イトマン)、鈴木コーチ(セントラル)、葛原選手(セントラル東戸塚)、藤井選手(KONAMI)、前列が高桑選手(自衛隊体育学校)。
guam27


練習を終えてホッと一息。湘南工大付属高OBコンビ、立石選手(NECグリーンSC)と葛原選手。
guam29


こちらは練習後、泳ぎの確認をする原田選手と伊藤コーチ(共に自衛隊体育学校)。
guam31


自分の練習終了後、他の選手の応援をする入江選手。
guam30


いよいよ明日帰国し、米国でトレーニングを積んでいる2名(北島選手・岸田選手)も合流します。JISSで最後の調整を行い、6日にアジア大会日本選手団の結団式、9日には広州に出発します。本番が近づいてきました。
guam32


アジア大会まであと10日!

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo