先日行われた第99回日本選手権において世界選手権(2023/福岡)とアジア競技大会(中国/杭州)の代表選手が決まり、4月11日から第一次代表合宿がHPSC屋内トレーニングセンター・イーストでスタートしました!
集合してすぐに梅原委員長から激励の言葉と代表選手としての自覚と責任、過ごし方についてのお話しをいただきました。
自国開催となる世界選手権、いつも以上に注目されます。みんなから応援される選手でありたいですね。

今合宿は、大会出場に必要な手続きや身体の状態をチェックする測定、ミーティングをメインに行います。
こちらは医事測定の様子です↓
関節可動域や柔軟性、力発揮の測定を行いました。
また、身体の状態をヒアリングします。


種目ごとに自己紹介も行なっています!


今日のミーティングでは、オリンピックメダリストの松田丈志さんをお招きし、オリンピックで良い記録を出す事の難しさやメダルを獲得した人と獲得できなかった人の違いは何なのか?など悔しい想いも、嬉しい想いもたくさん経験された、松田さんのお話は選手にもスタッフにも響くものがあったのではないでしょうか?


トビウオジャパンとしてチームで過ごし、チームで戦う重要性についてもお話しいただきました。

経験豊富な松田さんから現役中の話しを聞けるのはとても貴重です。松田丈志さんお忙しいなか、お話しいただきありがとうございました‼︎

最後に…
世界選手権(福岡)のキャプテン発表です!!
キャプテンは、、
入江陵介選手です!
入江選手は世界選手権8大会連続の出場となります!
福岡の世界選手権代表は40名と人数が多い為、キャプテンの他、
副キャプテンとして
松元克央選手
大橋悠依選手
U-22キャプテンとして
本多灯選手
難波実夢選手
以上5名がチームを引っ張ります!

自国開催となる世界選手権、1人でも多くの声援が選手を後押しします!
トビウオジャパンの応援を宜しくお願いします‼︎
集合してすぐに梅原委員長から激励の言葉と代表選手としての自覚と責任、過ごし方についてのお話しをいただきました。
自国開催となる世界選手権、いつも以上に注目されます。みんなから応援される選手でありたいですね。

今合宿は、大会出場に必要な手続きや身体の状態をチェックする測定、ミーティングをメインに行います。
こちらは医事測定の様子です↓
関節可動域や柔軟性、力発揮の測定を行いました。
また、身体の状態をヒアリングします。


種目ごとに自己紹介も行なっています!


今日のミーティングでは、オリンピックメダリストの松田丈志さんをお招きし、オリンピックで良い記録を出す事の難しさやメダルを獲得した人と獲得できなかった人の違いは何なのか?など悔しい想いも、嬉しい想いもたくさん経験された、松田さんのお話は選手にもスタッフにも響くものがあったのではないでしょうか?


トビウオジャパンとしてチームで過ごし、チームで戦う重要性についてもお話しいただきました。

経験豊富な松田さんから現役中の話しを聞けるのはとても貴重です。松田丈志さんお忙しいなか、お話しいただきありがとうございました‼︎

最後に…
世界選手権(福岡)のキャプテン発表です!!
キャプテンは、、
入江陵介選手です!
入江選手は世界選手権8大会連続の出場となります!
福岡の世界選手権代表は40名と人数が多い為、キャプテンの他、
副キャプテンとして
松元克央選手
大橋悠依選手
U-22キャプテンとして
本多灯選手
難波実夢選手
以上5名がチームを引っ張ります!

自国開催となる世界選手権、1人でも多くの声援が選手を後押しします!
トビウオジャパンの応援を宜しくお願いします‼︎