5月8日~10日にパリオリンピック第二次代表合宿を行いました!
2泊3日と短い合宿ではありましたが、選手・コーチそれぞれでミーティングを行い選手同士で交流を深めたり、本大会に向け情報交換を行ったりと有意義な期間となりました。
また、リレーの引き継ぎ練習やスタート測定も実施しました。

様々なスタート・ステップ方法を試していました。

測定中、身体が冷えるのを防ぐため炭酸泉に入る選手たち

合宿2日目は公開練習でした。
朝早くから沢山のメディアの方々が駆けつけてくださり、プールサイドは大変賑やかになりました。

こちらは選手ミーティングで行ったアイスブレイクの様子です。
5人~6人が1グループとなり、最初の人だけワードでお題が与えられます。与えられたお題を絵に書き、次の人は5秒間だけ前の人の絵をみて同じもの描いていきます。即時に絵を認識することと絵を描くセンスが問われます。

「バンジージャンプ」がお題のチーム。最後は…?

「ピカチュウ」がお題のチーム。最後はトトロになりました。

「カーリング」がお題のチーム。最後はアーチェリーに。

「ジェットコースター」がお題のチーム。最後も見事ジェットコースターに!
4チーム中、唯一このチームだけが正解でした!

2泊3日の合宿はあっという間に終了しました。
明日からはヨーロッパグランプリサーキットに出場するため、多くの選手が第一戦が行われるフランス・カネに向けて出国します。カネ大会の前に1週間ほどカネで合宿を行い、カネ・バルセロナ・モナコの3戦に出場となります。
ヨーロッパの選手も多く出場する今大会、海外選手と競える貴重な大会になりますので、オリンピックを想定したレースをして欲しいと思います!
オリンピック代表選手たちの応援をよろしくお願いします!
Go!日本!!

2泊3日と短い合宿ではありましたが、選手・コーチそれぞれでミーティングを行い選手同士で交流を深めたり、本大会に向け情報交換を行ったりと有意義な期間となりました。
また、リレーの引き継ぎ練習やスタート測定も実施しました。

様々なスタート・ステップ方法を試していました。

測定中、身体が冷えるのを防ぐため炭酸泉に入る選手たち

合宿2日目は公開練習でした。
朝早くから沢山のメディアの方々が駆けつけてくださり、プールサイドは大変賑やかになりました。

こちらは選手ミーティングで行ったアイスブレイクの様子です。
5人~6人が1グループとなり、最初の人だけワードでお題が与えられます。与えられたお題を絵に書き、次の人は5秒間だけ前の人の絵をみて同じもの描いていきます。即時に絵を認識することと絵を描くセンスが問われます。

「バンジージャンプ」がお題のチーム。最後は…?

「ピカチュウ」がお題のチーム。最後はトトロになりました。

「カーリング」がお題のチーム。最後はアーチェリーに。

「ジェットコースター」がお題のチーム。最後も見事ジェットコースターに!
4チーム中、唯一このチームだけが正解でした!

2泊3日の合宿はあっという間に終了しました。
明日からはヨーロッパグランプリサーキットに出場するため、多くの選手が第一戦が行われるフランス・カネに向けて出国します。カネ大会の前に1週間ほどカネで合宿を行い、カネ・バルセロナ・モナコの3戦に出場となります。
ヨーロッパの選手も多く出場する今大会、海外選手と競える貴重な大会になりますので、オリンピックを想定したレースをして欲しいと思います!
オリンピック代表選手たちの応援をよろしくお願いします!
Go!日本!!
