TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2012年12月

世界短水路選手権のエントリー情報です。

いよいよ明日開幕の世界短水路選手権!

本日は朝一で会場に乗り込み、チームミーティングも行い、現地での最終調整も終了しました。

アップ前に恒例のワンパ!ロンドンオリンピックでのゲン担ぎで萩野公介選手が声掛け担当です。
DSC09954

160ヶ国がエントリーしているようで、プールもかなり混雑していますが、条件は各国とも一緒。トビウオジャパンの選手たちの活躍にご期待ください!
DSC09958

トビウオジャパンのエントリーは以下の通り。

【男子】
伊藤健太(中京大学) 50m・100m自由形/400mフリーリレー
塩浦慎理(中央大学) 50m自由形/50mバタフライ/400mフリーリレー
小長谷研二(サンながら) 100m自由形/400mフリーリレー
小堀勇氣(セントラルスポーツ) 200m自由形/200mバタフライ/800mフリーリレー
平井健太(セントラルスポーツ) 200m自由形/50m・100mバタフライ/800mフリーリレー
日高郁弥(中京大学) 400m自由形/800mフリーリレー
山本耕平(鹿屋体育大学) 1500m自由形
瀧口陽平(中央大学) 400m自由形/1500m自由形
白井裕樹(ミズノ) 50m・100m背泳ぎ
渡邉一樹(セントラルスポーツ) 50m・200m背泳ぎ
山口観弘(志布志DC) 50m・100m・200m平泳ぎ
岡崎晃一郎(自衛隊体育学校) 50m・100m平泳ぎ
高橋幸大(日本大学) 200m平泳ぎ
藤井拓郎(KONAMI) 100m個人メドレー/400m・800mフリーリレー
金田和也(金田SC) 100m・200mバタフライ
萩野公介(御幸ヶ原SS) 100m・200m背泳ぎ/200m・400m個人メドレー/800mフリーリレー
瀬戸大也(JSS毛呂山) 100m・200m・400m個人メドレー/800mフリーリレー

【女子】
上田春佳(キッコーマン) 50m・100m・200m自由形/400m・800mフリーリレー
内田美希(スウィン館林) 50m・100m・200m自由形/400m・800mフリーリレー
地田麻未(東京SC) 400m・800m自由形/800mフリーリレー
稲田法子(セントラルスポーツ) 50m・100m背泳ぎ
神村万里恵(セントラル成瀬) 50m・100m・200m背泳ぎ/800m自由形
川辺芙美子(イトマンSS) 50m・100m・200m平泳ぎ
金指美紅(KONAMI海老名) 100m平泳ぎ
渡部香生子(JSS立石) 50m・200m平泳ぎ/100m個人メドレー/400mフリーリレー
小林奈央(初芝SS) 50m・100m・200mバタフライ
藤田湖奈(鹿屋体育大学) 50m・100m・200mバタフライ
樋口恵夢(セントラル浦安) 400m自由形/100m・200m・400m個人メドレー/400m・800mフリーリレー
高橋美帆(日本体育大学) 200m・400m個人メドレー

米国のRyan Lochte選手、Matt Grevers選手、Jessica Hardy選手、南アフリカのChad Le Cros選手、ハンガリーのDaniel Gyurta選手、Laszlo Cseh選手、中国のYe Shiwen選手、Tang Yi選手ら各国からメダリストたちも集結し、レベルの高い戦いが繰り広げられそうです!

スタートリスト/リザルトはこちらから!
FINA World Swimming Championships(25m) Istanbul, Turkey

世界短水路選手権、いよいよ明日から始まります!

各国代表が続々とイスタンブール入り!

大会を2日後に控え、各国の代表が続々とイスタンブールに入って来ています。

昨日までは米国、豪州、中国、日本など時差の大きい国のみでしたが、本日は時差の少ないヨーロッパ各国の代表選手たちが次々に現地入り。監督者会議があったころもあり、一気に人数が増えた感じです。

短水路とは言え、やっぱり世界選手権です。今大会には160ほどの国と地域がエントリーしています。

明日もう1日調整して、明後日大会がスタートします!

世界短水路選手権まであと2日!

世界短水路選手権の会場です!

世界短水路選手権代表チーム、イスタンブール到着から一夜明け、早速レースが行われるプールにてトレーニングを行いました。
DSC09928

今大会の会場となるSinan Erdem Domeは通常は16000人収容で主にバスケットボールが行われる多目的アリーナです。そのアリーナ内に仮設プールを設置し、今大会が行われます。なかなか素晴らしい雰囲気が演出されていて、選手たちも興奮気味。今のところ、水温は30℃近くかなり高めです。レース時にはFINA規定の26℃±1℃になるかと思われます。
DSC09937


若い選手たちも多い今大会のトビウオジャパン。午前午後と2回トレーニングを行い、会場にも少しずつ慣れて行きます。

勢いのあるセントラル所属の若い2人。樋口恵夢選手(セントラル浦安)と神村万里恵選手(セントラル成瀬)。
DSC09938

藤田湖奈選手(鹿屋体育大学)と大ベテランの稲田法子選手(セントラルスポーツ)もどんな泳ぎを見せてくれるか楽しみです。
DSC09940

そしてトビウオジャパンが誇る長距離スイマーの2人。山本耕平選手(鹿屋体育大学)と瀧口陽平選手(中央大学)も世界に挑みます。
DSC09941

世界短水路選手権まであと3日!

世界短水路選手権代表チーム、イスタンブールに到着!

いよいよ来週12月12日(水)から始まる世界短水路選手権。

日本代表チームは8日朝に事前合宿を行っていたJISSを出発し、お昼過ぎに成田からイスタンブールに向けて出発。およそ12時間のフライトを経て、無事に大会が行われるイスタンブールに到着しました。
DSC09923

時差が7時間あるので、こちらはまだ出発日と同じ8日です。

明日から3日間は現地で調整して、12日から5日間のレースに臨みます!
DSC09924

世界短水路選手権まであと4日!

久しぶりの地震、JISSは無事です。

久しぶりの大きな地震でしたが、JISSでは大きな問題なく合宿中です。

世界短水路選手権代表チームは明日出発です。

皆さんも十分に気をつけて行動しましょう。

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo