TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2014年10月

#W杯東京大会 第1日目の決勝結果:男子400m個メで瀬戸、100m自由形で中村、100m個メで萩野が金メダル!混合200mメドレーリレーではミキハウスが日本新!

FINA/MASTBANK競泳ワールドカップ東京大会の第1日目が終了しました。

2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定して1年。今年のワールドカップ東京大会には世界各国から強豪選手たちが集まり、非常にハイレベルなレースを見せてくれています!

中でも注目を集めているのがKatinka Hosszu選手(ハンガリー)。本日行われた女子個人種目8種目のうち、7種目にエントリー。そのうち5種目で表彰台に上がり、3種目で優勝という驚異的な成績。女子200m個人メドレーで挑んだ渡部香生子選手(JSS立石/武蔵野高校)も「7種目で決勝を泳いでいるのに、強かった。Hosszu選手のようにタフになりたい。」とコメントするなど、世界のトップスイマーが日本の選手たちにも大いに刺激を与えてくれています!

そんなワールドクラスのレースの中、予選から女子50m自由形では池江璃花子選手(ルネサンス亀戸)が24秒77の中学新記録を樹立すると、ワールドカップ決勝に先立って行われた日本短水路選手権の女子200m自由形決勝でも1分55秒92の中学新記録を樹立!
PKT14X271577












ワールドカップ決勝で日本の選手たちは金メダル4つ、銀メダル5つ、銅メダル5つを獲得!

まずは男子400m個人メドレーで瀬戸大也選手(JSS毛呂山/早稲田大学)がThomas Fraser-Holmes選手(オーストラリア)との一騎打ちとなりましたが、平泳ぎで抜け出し3分59秒91の好記録で優勝!このあと200mバタフライでもChad Le Clos選手(南アフリカ)との大接戦で本人も驚く1分49秒68の好記録を叩き出しました!
PKJ14X282928












男子100m自由形では前半は出遅れたかに見えた中村克選手(早稲田大学)が持ち味の後半に猛追を見せ、並み居る強豪を抑え47秒30で見事金メダルを獲得!
PKT14X270636

























接戦となった男子100m個人メドレーでは萩野公介選手(東洋大学)がさすがの勝負強さを見せ、52秒03で優勝!ラストの自由形で素晴らしい追い上げを見せた藤森太将選手(ミキハウス)が52秒20の同着2位でこの種目はワンツーフィニッシュを飾りました!
PKJ14X283196


























そして最終種目の男女混合200mメドレーリレーは日本代表選手たちを揃えたミキハウスと東洋大学の一騎打ちとなり、最後は0秒01差でミキハウスが競り勝ち1分40秒51の日本新記録で優勝!
PKT14X272536












シーズンインの時期ながら、選手たちは初日から素晴らしいレースを見せてくれました。明日のレースにも期待しましょう!

【第1日目の決勝結果】*日本人選手メダリストのみ掲載
男子400m個人メドレー
瀬戸大也(JSS毛呂山/早稲田大学) 3:59.91①

男子100m自由形
中村克(早稲田大学) 47.30①

男子50m平泳ぎ
野村陵太(濃尾電機) 26.84③

男子100m背泳ぎ
入江陵介(イトマン東進) 50.53②

男子200mバタフライ
瀬戸大也(JSS毛呂山/早稲田大学) 1:49.68②
坂井聖人(早稲田大学) 1:52.88③

男子200m平泳ぎ
小関也朱篤(ミキハウス) 2:03.38②
渡辺一平(佐伯鶴城高校) 2:04.46③

男子100m個人メドレー
萩野公介(東洋大学) 52.03①
藤森太将(ミキハウス) 52.20②

女子200m背泳ぎ
赤瀬紗也香(日本体育大学) 2:04.34③

男女混合200mメドレーリレー
ミキハウス(酒井志穂/小関也朱篤/伊藤健太/松本弥生) 1:40.51① 日本新
東洋大学(萩野公介/山口観弘/内田美希/宮本靖子) 1:40.52②
コナミ(小林江舞/崎本浩成/細田梨乃/藤井拓郎) 1:42.31③

FINA/MASTBANK Swimming World Cup 2014 - Tokyo

【W杯東京大会】いよいよ明日から辰巳にて行われます!

いよいよ明日からFINA/MASTBANKワールドカップ東京大会 兼 日本選手権(25m)が始まります。

会場の辰巳国際水泳場にて本日は前日公式練習が行われました!
DSC_0450-2














今大会には各国から注目選手たちも集まっています。13:00から行われた公式記者会見にはFINAのCornel Marculesque事務局長、日本水泳連盟の鈴木大地会長と共に多くのメダリストたちが登壇。
PIC_0083











ロンドン五輪男子200mバタフライ金メダリストのChad Le Clos選手(南アフリカ)、同じく女子100m平泳ぎ金メダリストのRuta Meilutyte選手(リトアニア)、同じく男子200平泳ぎ金メダリストのDaniel Gyurta選手(ハンガリー)、世界水泳バルセロナ女子個人メドレー2冠のKatinka Hosszu選手(ハンガリー)と豪華なメンバーが揃いました!
DSC_0456











地元の日本からは入江陵介選手(イトマン東進)、萩野公介選手(東洋大学)、瀬戸大也選手(JSS毛呂山/早稲田大学)、渡部香生子選手(JSS立石/武蔵野高校)の4選手が登壇し、東京大会への意気込みを語ってくれました。
PIC_0086












アジア大会からわずか1ヶ月。まだトレーニングを始めたばかりでコンディション的にも万全とは言えないながら、国内でワールドクラスの選手たちと戦う貴重な機会だけに選手たちも気合が入っているようです!明日からのレースで日本新、世界新のコールを聞くことが出来るか、楽しみです!
DSC_0470

【W杯北京大会】第2日目:男子200m個人メドレーで昨日に続き瀬戸大也が金メダルを獲得!

FINA/MASTBANKワールドカップ北京大会の第2日目が終了しました!本日も日本勢は4つのメダルを獲得!

男子200m個人メドレーでは昨日の400mに続き、瀬戸大也選手(JSS毛呂山)が金メダル、藤森丈晴選手(日本体育大学)が銅メダルで2日連続のダブル表彰台!
20141025215953























女子200m平泳ぎでは中学2年生の今井月選手(本巣SS)が熾烈な2位争いを制し、見事銀メダルを獲得!
20141025224544













また、今大会に自費参加で参戦中の金子雅紀選手(YURAS)が男子200m背泳ぎで見事銅メダルを獲得しています!
20141025224524























北京大会が終了し、いよいよ火曜からは東京大会です!

【第2日目の決勝結果】
男子1500m自由形
藤森丈晴(日本体育大学) 15:19.76⑦

女子400m個人メドレー
大塚美優(日本体育大学) 4:38.48⑥
今井月(本巣SS) 4:41.79⑧

男子50m背泳ぎ
*金子雅紀(YURAS) 23.92⑥

男子200m個人メドレー
瀬戸大也(JSS毛呂山/早稲田大学) 1:54.21①
藤森丈晴(日本体育大学) 1:58.20③

女子200m平泳ぎ
今井月(本巣SS) 2:21.74②

男子100m背泳ぎ
*金子雅紀(YURAS) 1:51.39③

*は自費参加

FINA/MASTBANK Swimming World Cup - Beijing

【W杯北京大会】第1日目の結果:瀬戸大也が男子400m個人メドレーで金メダルを獲得!

いよいよFINA/MASTBANKワールドカップのアジアラウンドが始まりました!
20141024212624























アジアラウンド3大会の最初の舞台は北京。トビウオジャパンは早速4つのメダルを獲得!

まずは男子400m個人メドレーで終始危なげないレース展開で瀬戸大也選手(JSS毛呂山)が優勝!更にこの種目では藤森丈晴選手(日本体育大学)が3位に入り、見事ダブル表彰台です!
20141024212722























男子200mバタフライでは瀬戸大也選手がChad Le Clos選手(南アフリカ)には破れたものの、2位でこの日2つ目のメダルを獲得。
20141024220547























最終種目の男女混合200mメドレーリレーでは背泳ぎが藤森丈晴選手、平泳ぎが大塚美優選手(日本体育大学)、バタフライが瀬戸大也選手、自由形が今井月選手(本巣SS)という即席チームながら3位に食い込み銅メダルを獲得しています。
20141024233338













明日まで北京大会が行われ、週明けにはいよいよ東京にワールドカップがやってきます!

【第1日目の決勝結果】
男子400m個人メドレー
瀬戸大也(JSS毛呂山/早稲田大学) 4:04.84①
藤森丈晴(日本体育大学) 4:10.12③

女子100m平泳ぎ
今井月(本巣SS) 1:06.73⑥

男子100m背泳ぎ
*金子雅紀(YURAS) 51.22④

男子200mバタフライ
瀬戸大也(JSS毛呂山/早稲田大学) 1:51.56②
*金子雅紀(YURAS) 1:58.54⑥

男子200m平泳ぎ
藤森丈晴(日本体育大学) 2:08.46④

男女混合200mメドレーリレー
日本(藤森/大塚/瀬戸/今井) 1:46.75③

*は自費参加

FINA/MASTBANK Swimming World Cup - Beijing

いよいよW杯はアジアラウンドへ!

パンパシ直後の中東シリーズから始まった今年のFINAワールドカップ。

いよいよ今週末より北京、東京、シンガポールを転戦するアジアラウンドがスタートします!

このアジアラウンドを日本代表として戦う選手たちが昨日北京に出発し、早速トレーニングを開始。
20141022181736























藤森丈晴選手(日本体育大学)、瀬戸大也選手(JSS毛呂山)もリラックス?!しています。
20141022181718














北京大会の会場となるYing Tung Natatoriumにて、女子の今井月選手(本巣SS)、大塚美優選手(日本体育大学)の活躍にも期待です!
20141022181751

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo