TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2015年09月

【FINAワールドカップ】香港大会第2日目:男子50m自で中村克、男子1500m自で坂井聖人、男子200m背で白井裕樹が金メダルを獲得!

FINAワールドカップアジアラウンドの初戦香港大会が終了しました。

勢いに乗るトビウオジャパンは第2日目も初日に続き金メダル3つを含む5つのメダルを獲得する大活躍!

男子50m自由形では中村克選手(早稲田大学)が22秒15の好記録で優勝。
DSCN0478














男子200m背泳ぎでは白井裕樹選手(ミズノ)が危なげないレース展開で100m背泳ぎに続き優勝。
DSCN0488














男子1500m自由形に出場した坂井聖人選手(早稲田大学)は専門外の種目ながら終始レースをリードし、見事優勝を果たしています。
DSCN0482














また男子100m平泳ぎでは山口観弘選手(東洋大学)が銀メダル、男子50m背泳ぎでは白井裕樹選手が銅メダルを獲得。女子100m自由形では大本里佳選手(イトマン/立命館高校)がこの時期のレースながら、自己ベストタイで泳ぐなど好調を維持しています。
DSCN0472














レースが終わった選手たちはレース映像撮影を手伝うなど、これも人数の少ないチームならでは。チーム全員で出来ることをやるということが出来ているようです。

次戦の地・北京に移動です。9/29〜30の北京大会です!


【第2日目決勝結果】
女子100m自由形
大本里佳(イトマン/立命館高校) 56.89⑧

男子100m平泳ぎ
山口観弘(東洋大学) 1:01.62②
渡辺一平(早稲田大学) 1:04.04⑦

男子200m個人メドレー
渡辺一平(早稲田大学) 2:07.01⑤

男子50m自由形
中村克(早稲田大学) 22.15①

男子200m背泳ぎ
白井裕樹(ミズノ) 1:58.66①

女子50mバタフライ
大本里佳(イトマン/立命館高校) 27.57⑥

男子1500m自由形
坂井聖人(早稲田大学) 15:28.04①

男子50m背泳ぎ
白井裕樹(ミズノ) 25.77③

公式リザルトはこちらから
FINA/airweave Swimming World Cup - Results Day2

【FINAワールドカップ】香港大会第1日目:日本代表が4つの金メダルを獲得!

FINA/airweaveワールドカップ香港大会の第1日目が終了。

初日からトビウオジャパンは金メダル4つ、銀メダル2つ、銅メダル1つと代表6選手全員が表彰台に上がる活躍を見せています!

先陣を切ったのは男子100m自由形の中村克選手(早稲田大学)。49秒48で接戦を制して優勝し、チームに勢いをつけてくれました。
DSCN0437














男子100m背泳ぎの白井裕樹選手(ミズノ)が54秒39でオーストラリア勢を抑えて優勝。
DSCN0446














世界水泳カザンでもポテンシャルを発揮した坂井聖人選手(早稲田大学)が力を見せ1分56秒25で優勝。更にこのあと行われた男子400m自由形でも3分53秒15で3位に入っています。
DSCN0449














今遠征には女子で唯一参加している大本里佳選手(イトマン/立命館高校)は女子200m個人メドレーで2分12秒77で世界記録保持者・Katinka Hosszu選手(ハンガリー)に次ぐ2位。
DSCN0459














更に日本人同士の優勝争いとなった男子200m平泳ぎでは山口観弘選手(東洋大学)が2分13秒13で優勝、渡辺一平選手(早稲田大学)が0秒01差の2分13秒14で2位に入り、ワンツーフィニッシュで締めくくりました!
DSCN0457














本日2日目の競技が行われます!

【第1日目決勝結果
男子100m自由形
中村克(早稲田大学) 49.48①

男子100m背泳ぎ
白井裕樹(ミズノ) 54.39①

男子200mバタフライ
坂井聖人(早稲田大学) 1:56.25①

女子200m個人メドレー
大本里佳(イトマン/立命館高校) 2:12.77②

男子400m自由形
坂井聖人(早稲田大学) 3:53.15③

男子200m平泳ぎ
山口観弘(東洋大学) 2:13.13①
渡辺一平(早稲田大学) 2:13.14②

公式リザルトはこちらから
FINA/airweave Swimming World Cup - Results Day1

【FINAワールドカップ】アジアラウンド香港大会がスタート。日本からは6名の選手が参戦中!

2015年の夏シーズンを終え、リオデジャネイロ五輪へ向けてのトレーニングシーズンに入りました。本日より早速FINAワールドカップアジアラウンドがスタート!

アジアラウンド第1戦目の舞台は香港。以下6名の選手が日本代表として派遣されています。

【男子】
坂井聖人(早稲田大学)
渡辺一平(早稲田大学)
白井裕樹(ミズノ)
中村克(早稲田大学)
山口観弘(東洋大学)

【女子】
大本里佳(イトマン/立命館高校)


こちらは前日の様子。リラックスしています。
DSCN0406














来シーズンに向けてのスタートを切る大会。活躍が期待されます!
DSCN0409














このメンバーでこれから香港→北京→シンガポールと転戦して行きます。
DSCN0413














公式リザルトはこちらから
FINA/airweave Swimming World Cup - Results

エリート小学生合宿終了!

本日で4日間のエリート小学生合宿が終了しました!
合宿中は毎晩研修を実施しています。

合宿2日目の研修会では、柴田亜衣さん、宮下純一さんとの座談会。目標の立て方や、水泳への取り組み方などいろいろな話を聞くことが出来ました。
IMG_5141













3日目の研修会は、トレーナーさんから身体測定のフィードバックと障害予防について、科学委員会の方々からスタート・ターンの技術についてのレクチャーを行っていただきました。
IMG_5157

IMG_5158
























他にも、水中撮影、練習前のストレッチなどアスリートとして必要なことをしっかりと学び、充実した合宿になりました。合宿で学んだことを継続していくことが大切です!
IMG_5147













最終日の締めくくりはリレーをおこない、選手たちは笑顔で合宿を終えることができました!
IMG_5170

IMG_5165























この合宿に参加した選手の中から、将来の日本代表選手が出てくることを期待したいと思います!!

エリート小学生合宿は後半戦です!

エリート小学生合宿も2日目までが終了し、後半戦に入っています。

選手たちもコーチたちもひとつのチームとして少しずつ距離も縮まって来ているようです。練習前後の「礼」は例年通り行っていますが、春岡コーチの発案で練習前には選手たちが円陣を組んで気合を入れています。
DSC_1243-1













昨日はこちらも例年通り身体測定が行われました。選手たちの身長体重のみならず、各部位ごとの長さや柔軟性などを計測します。
DSC_1255

DSC_1256-1
























8年目を迎えたエリート小学生合宿ですが、昨年はパンパシに大本里佳選手、今年は世界水泳に池江璃花子選手が代表入りするなど、卒業生が代表入りするケースも増えてきました。小学生のトップスイマーたちが今後日本のトップスイマー、世界のトップスイマーへと羽ばたいていく際に貴重なデータとなっていくはずです。
DSC_1253

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo