TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2016年07月

【OWS】平井康翔選手、USCで練習開始!

13669143_10210063223281285_639630645822006543_n
フラッグスタッフでの合宿を終えた平井選手はロサンゼルスに移動しました。

今回、南カリフォルニア大学(USC)をお借りしてトレーニングしております。
13872977_10210063224121306_6841213812923118351_n
数々の有名選手がトレーニング拠点にしているUSC

本日もロンドン五輪OWS銀メダリストのへリーアンダーソン選手が練習していました。
13843537_1574754315888386_971338924_o


佐野コーチと平井選手がここで2人で揃うのは2009年以来7年ぶり
13833288_1574754285888389_1048836947_o
7年前、USCを練習拠点にしていた佐野コーチ(当時は選手)の部屋に、平井選手が寝袋を持ち込み、数週間USCメンバーと一緒に練習しました。

トレーニングを終え、平井選手は佐野選手の力を借りず、また練習させてほしいとUSCに連絡。
しかし、返ってきた答えはNo。将来的にはいいよ。と断られました。

数々のオリンピアンが練習をしている中に、当時の平井選手が加わることは無理でした。

しかし、今回、USCのコーチから「うちでやったらどう?」と声をかけてもらい、
7年ぶりに当時とは大きく異なる2人が揃いました。

ブラジルに移動までの残り1週間、1日1日を丁寧に過ごしていきます!

リオデジャネイロオリンピック開幕まであと1週間!

サンパウロ合宿10日目が終了しました。
トビウオジャパン達は各々のスケジュールに合わせて、準備を進めています。
今日の午後にレースペースでのトレーニングを実施していた瀬戸大也選手。
IMG_5907

池江璃花子選手も元気な泳ぎを見せていました!
IMG_5918


合宿前半に応援に駆け付けてくれた、サンパウロ日本人学校の生徒の皆さんから心温まる応援メッセージを頂きました!
IMG_5633

イラストも素敵です!
IMG_5642


選手たちも目を通し、元気をもらっていました!
頑張るしかありません!
IMG_1928


リオデジャネイロオリンピックまであと7日!

Jr. パンパシフィック選手権強化合宿が静岡にてスタート!

ジュニアパンパシフィック選手権の代表合宿が、27日より静岡市の長田南中学校でスタートしました!
本大会は8月24日~27日の日程でハワイのマウイ島で行われます。
79650

田中孝夫監督の指導の下、日本代表として世界で戦うために必要なことをしっかりと学びます。
79653

元気いっぱいの男子選手たち!
79649


日本代表メンバーはこちらから
2016 JUNIOR PAN PACIFIC CHAMPIONSHIPS

今回リオデジャネイロオリンピック代表となった選手のうち14名の選手がジュニアパンパシフィックを経験し、そこからステップアップして、オリンピックの代表となっています!
次の世代を担う若きトビウオたちの活躍に期待です!

#リオデジャネイロオリンピック 代表選手プロフィール:金藤理絵(Jaked/ぎふ瑞穂SG)

金藤理絵/Kaneto Rie

金藤理絵

生年月日:1988年9月8日
出身地:広島県
所属:Jaked Elite Team/ぎふ瑞穂スポーツガーデン
コーチ:加藤健志
身長:175cm
体重:64kg
血液型:A型
出身校:三次高校(2007年卒)
東海大学(2011年卒)
ベストタイム:
50m平泳ぎ 31”77
100m平泳ぎ 1’06”58
200m平泳ぎ 2’19”65(日本記録)


国際大会出場経験:
2006年 ジュニアパンパシフィック選手権(マウイ)
2007年 ユニバーシアード(バンコク)
2007年 世界競泳(千葉)
2008年 北京五輪
2009年 日豪対抗(キャンベラ)
2009年 ユニバーシアード(ベオグラード)
2009年 世界選手権(ローマ)
2010年 パンパシフィック選手権(アーバイン)
2010年 アジア大会(広州)
2010年 世界短水路選手権(ドバイ)
2011年 世界選手権(上海)
2013年 世界選手権(バルセロナ)
2014年 パンパシフィック選手権(ゴールドコースト)
2014年 アジア大会(仁川)
2014年 世界短水路選手権(ドーハ)
2015年 世界選手権(カザン)
2016年 アクアティックスーパーシリーズ(パース)

主な戦績:
2006年日本高校選手権 200m平泳ぎ 優勝
2007年ユニバーシアード 200m平泳ぎ 2位
2008年北京五輪 200m平泳ぎ 7位
2009年日本選手権 200m平泳ぎ 優勝
2009年日豪対抗 200m平泳ぎ 優勝
2009年ユニバーシアード 200m平泳ぎ 優勝
2009年世界選手権 200m平泳ぎ 5位
2010年パンパシフィック選手権 200m平泳ぎ 7位
2010年W杯東京大会 200m平泳ぎ 優勝
2010年アジア大会 100m平泳ぎ 5位/200m平泳ぎ 4位
2010年世界短水路選手権 200m平泳ぎ 6位
2011年世界選手権 200m平泳ぎ 5位
2013年世界選手権 200m平泳ぎ 4位
2014年パンパシフィック選手権 200m平泳ぎ 2位
2014年アジア大会 200m平泳ぎ 2位
2014年世界短水路選手権 200m平泳ぎ 2位
2015年世界選手権 200m平泳ぎ 6位
2016年アクアティックSS 200m平 優勝(日本新)/100m平 優勝
2016年日本選手権 200m平 優勝(日本新)/100m平 3位

『史上初の女性主将がリオで大輪の花を咲かせる』
東海大学に進学した2007年、ユニバーシアード代表入りを果たすと銀メダルを獲得した。2008年には北京五輪代表入りし、初出場ながら決勝を経験。2009年には日本新を連発し、インカレでは当時の世界記録に迫る驚異的な日本記録を打ち立てた。2011年世界選手権でも5位に入賞するが、2012年最激戦区となった女子200m平泳ぎでロンドン五輪の代表権を逃す。再起を誓い2013年、2015年とも世界選手権に挑んだが惜しくもメダルを逃した。それでも世界選手権4大会連続ファイナリストという偉業を成し遂げるその安定感は、今年2月パースにて7年ぶりの日本新記録を樹立し、更に高い次元となった。4月には日本人初の2分19秒台に突入し、女子初のチームキャプテンに指名された。苦労を重ねて来た分、リオで大輪の花を咲かせたい。

#リオデジャネイロオリンピック 代表選手プロフィール:鈴木聡美(ミキハウス)

鈴木聡美/Suzuki Satomi

鈴木聡美

生年月日:1991年1月29日
出身地:福岡県
所属:ミキハウス
コーチ:神田忠彦
身長:168cm
体重:62kg
血液型:O型
出身校:九州産業大学附属九州高校(2009年卒)
山梨学院大学(2013年卒)
ベストタイム:
50m平泳ぎ 30”97
100m平泳ぎ 1’06”32
200m平泳ぎ 2’20”72
twitter:@satomi_bomber


国際大会出場経験:
2009年 日豪対抗・ユース(キャンベラ)
2009年 東アジア大会(香港)
2010年 パンパシフィック選手権(アーバイン)
2010年 アジア大会(広州)
2011年 世界選手権(上海)
2011年 ユニバーシアード(深圳)
2012年 ロンドン五輪
2013年 世界選手権(バルセロナ)
2014年 パンパシフィック選手権(ゴールドコースト)
2014年 アジア大会(仁川)

主な戦績:
2009年日本選手権 50m平泳ぎ 3位
2009年日本選手権 100m平泳ぎ 3位
2009年日豪対抗(ユース) 100m平泳ぎ 3位
2009年日豪対抗(ユース) 200m平泳ぎ 4位
2009年ジャパンオープン 50m/100m平泳ぎ 2冠
2009年日本学生選手権 100m平泳ぎ 優勝
2009年日本学生選手権 200m平泳ぎ 3位
2009年東アジア大会 50m/100m平泳ぎ 3位
2010年日本選手権 50m/100m/200m平泳ぎ 3冠
2010年パンパシフィック選手権 50m平泳ぎ 5位/100m・200m平泳ぎ 4位
2010年W杯東京大会 100m平泳ぎ 2位
2010年アジア大会 50m平泳ぎ 3位/100m平泳ぎ 2位
2011年世界選手権 400mメドレーリレー 5位
2011年ユニバーシアード 100m/200m平泳ぎ 3位
2012年ロンドン五輪 100m平泳ぎ 3位/200m平泳ぎ 2位
2012年ロンドン五輪 400mメドレーリレー 3位
2013年日本選手権 50m平泳ぎ 優勝/100m平泳ぎ 2位
2014年日本選手権 50m平泳ぎ 優勝/100m平泳ぎ 2位
2014年パンパシフィック選手権 100m平泳ぎ 6位
2014年アジア大会 50m平泳ぎ 優勝/100m平泳ぎ 4位
2015年日本選手権 50m平泳ぎ 2位
2016年日本選手権 100m平泳ぎ 2位

『虎視眈々と狙う五輪メダリストの”再爆発”に期待』
2009年、女子100m平泳ぎで日豪対抗ユース代表入り。直後のジャパンオープン50m・100m平泳ぎで2冠を達成すると翌2010年には日本選手権で平泳ぎ3冠を達成。国際大会経験を重ねるにつれ、五輪への意識は高まって行った。2012年、ロンドン五輪代表選考会で激戦区の女子平泳ぎ2種目を制すと、ロンドン五輪ではその実力が一気に”爆発”。リレーを含め3つのメダルを獲得した。ロンドン五輪後、苦しい時期も続いたが2014年のアジア大会では50m平泳ぎで優勝するなど随所で五輪メダリストの勝負強さを垣間見せた。そして、4月の選考会、やはりメダリストが帰って来た。静かなる闘志を燃やし、リオでの“再爆発”に期待が高まる。

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo