TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2016年11月

第1回アジア水泳連盟アンチドーピングセミナー

アジア選手権の東京開催に際し、アジア水泳連盟主催のアンチドーピングセミナーが実施されました。
31256

日本アンチドーピング機構アスリート委員として松田丈志さんが登壇し、「スポーツに関わる全ての人が、アンチドーピングへの理解を深めることで、スポーツの価値を高めることができる」と熱いプレゼンテーションを行いました。
31254

現役を退いた後も、こういった啓蒙活動を通して水泳界を盛り上げていただけることに感謝です。

第10回アジア選手権が明日から始まります!

アジア選手権競泳競技が明日から始まります。前日の今日は公式練習が行われました。
リオデジャネイロオリンピックを経験した選手も、若手の選手たちも2017年シーズンに向けて新たな気持ちでこの大会に臨んでいます。
HN1611160085
(写真:PICSPORT)
HN1611160377
(写真:PICSPORT)

今大会背泳ぎを含む4種目にエントリーしている瀬戸大也選手(JSS毛呂山)。リオデジャネイロ五輪でメダルを獲得した、背泳ぎのXu Jiayu選手(中国)や個人メドレーのWang Shun選手(中国)とのレースを楽しみにしているようです。
HN1611160368
(写真:PICSPORT)

池江璃花子選手(ルネサンス亀戸)も自由形とバタフライ4種目に出場。
HN1611160044
(写真:PICSPORT)

最年少の大内紗雪選手(ダンロップ藤沢)も淡々と準備を進めています。
HN1611160033
(写真:PICSPORT)

午前中の練習後にはベテランの岡﨑晃一郎選手(海上自衛隊江田島)が指揮を執り、ワンパを実施。4日間の戦いに向け士気を高めました!
HN1611160412
(写真:PICSPORT)

明日から4日間、新生トビウオジャパンのレースから目が離せません!

大会の模様は下記日程で放送されます。
11月17日(木)~11月20日(日)
午後6:00~午後7:50 NHK BS1
午後7:50~午後8:00 NHK BS1サブch102


大会情報はこちらから
第10回アジア水泳選手権公式ホームページ

アジア選手権代表合宿がスタート!

アジア水泳連盟主催で4年に1度開催される、第10回アジア選手権の代表選手39名が国立スポーツ科学センターに集合し合宿が始まりました。ベテランの選手から代表初選出の選手が幅広く揃い、フレッシュなチーム編成となりました。
3560

リオデジャネイロオリンピック後初めての国際大会として、それぞれが目標を定め大会に挑みます。
3563

ミーティング後、チームは早速グループに分かれてトレーニングを実施しました。
IMG_2542
IMG_2545
IMG_2544

15日まで合宿を行い、大会会場の辰巳国際水泳場へ移動します!
IMG_2543


大会の情報はこちらから
第10回アジア水泳選手権公式HP
アジア選手権代表選手団

自由形短距離合宿が終了しました!

本日で自由形短距離合宿が終了しました。
1週間と短い期間でしたが、Arilsonコーチのトレーニング概念と50mを21秒前半で泳ぐAndriy選手の取り組みは、合宿に参加した選手とコーチの刺激となり、実りのある合宿となったようです。

合宿終了時にはAriコーチより「東京オリンピックのリレーで是非金メダルを狙って取り組んで欲しい。そして、それは可能である。」と力強い激励をいただきました。
IMG_2536[1]

今後もこういった機会を通して、レベルアップを図っていきます!

自由形短距離合宿スタート!

11月1日より、Arilson Silvaコーチ(BRA)とリオデジャネイロオリンピック50m自由形5位のAndriy Govorov選手(UKR)を招聘し自由形短距離に特化した合同トレーニングを実施しています。
IMG_2514

世界トップレベルのスプリンターを多く輩出しているArilsonコーチのトレーニング内容やコーチング哲学に、選手もコーチも刺激を受けています。
IMG_2519

ウエイトトレーニングも爆発力に焦点を当てて実施。
IMG_2517

選手同士、コーチ同士で意見交換しながら良い雰囲気でトレーニングできています!
IMG_2515

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo