TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2021年12月

【鈴鹿】ジュニアナショナルチーム合宿スタート!



今日から三重県鈴鹿市にあるスポーツの杜鈴鹿水泳場でジュニアナショナルチーム合宿がスタートしました!

これまではナショナル合宿として、合宿参加対象をナショナル選手全員としていましたが、2024年パリ・2028年ロサンゼルス五輪を見据え、インターナショナルにつながる次世代の強化及び次年度の国際大会候補選手としての動機づけを合宿の主旨とし、今年度はナショナル突破選手(中1~高2)の中から本年度主要大会におけるランキング男女別各種目上位2名となった選手を対象に実施することとなりました。

合宿の開始式では、まず立川競泳副委員長から合宿の主旨・目的についてのお話しがありました。
380FD14E-C40B-4484-8C04-F48836ECC6F7


続いて島正明 三重県水泳連盟会長より、激励のご挨拶を頂戴しました。
5878D6F5-C694-41BA-9B18-AF68C800103B


そしてヘッドコーチの紹介です。
今合宿のヘッドコーチは太田 伸コーチ(枚方スイミングスクール)が務めます!
FCA8BE85-A32F-46A3-B3EA-49DB87100909


最後にヘッドコーチより今合宿の男女キャプテンの紹介です。
男子キャプテンは、宮木宏悦選手(埼玉スウィンスイミングスクール春日部)
女子キャプテンは、曽我部菜々選手(枚方スイミングスクール)
1977488C-1787-4841-B25E-30C8F24CCCB2
宮木選手・曽我部選手が中心となって、チームをまとめます!

開始式終了後は、猪股トレーナーによるドライランドトレーニングです。
正しい知識と正しい姿勢を身につけて、継続的に行うことがとても大事になります。
DE098693-0898-48EF-A8BA-0CD7EDEB0183


水中練習も終わり、鈴鹿水泳場から宿泊所となるスポーツガーデンMie Spo Innに移動します。移動時は道路を横断するので、コーチたちが誘導棒を使用して選手の安全を守ります。
710E5490-D972-419C-AC4A-1B4C9ADEA029


宿泊所に戻ったら、夕食です。感染対策をしながらご飯をいただきました!
7CC7EF2D-9CC6-4F29-83E7-3EF1ACC02BC8


47E34D8C-443A-40EA-B092-7D70C938C7D4


夕食後は平井先生から、2019年世界ジュニア、2016年リオ・2020年東京五輪などの大会会場や選手村の様子を映し、世界大会の雰囲気や海外選手との交流(友達となる)をする大切さについてお話ししてくださりました。
34E8F364-366A-4528-A519-C658985066E3



この合宿では、講習会を始め医科学による測定などが行われます。水中練習以外の分野もたくさん学び、たくさん経験する8泊9日となりますので、選手・コーチの皆さんは、所属の垣根を越えてコミュニケーションをとり、いろんなことを吸収して欲しいと思います!




【富士】インターナショナル合宿終了!

12月3日から行われていたインターナショナル合宿は今日で最終日です。
合宿最後の練習は、太田コーチのメニューで合同練習を行いました!
6C04F4B1-1923-4562-A5A0-881CA3EF840A


メインは50mのセット練習でした!
7F18876E-B058-42C1-B300-092B667CF187


選手も頑張りますが、コーチも必死です!
C6E6482F-AA42-4AA0-A991-9C5AF01500F7


5555D04C-1C9D-41E0-9CA5-191B8AA9AD45


F72A5755-B521-4131-87D8-7BBF4E2B9CB3


メイン練習を終え、いつも通り挨拶をして合宿終了です。
52288E80-84E0-4EBE-9CF8-A4828DC87A40



合宿に参加した選手・コーチたちです↓
鈴木グループ
544E2E4F-1D84-464C-8EFA-0251D1674089


藤森グループ
64B49384-0ACA-418C-B777-3221467ADB58


夏間グループ
CD40F2FB-A70A-410B-A8BA-7233224F47CC



今合宿では3名のトレーナーにサポートいただきました。
左から、
吉井純トレーナー(GOOD LUCK)
中村拓成トレーナー(こん整形外科クリニック)
杉本啓トレーナー((株)サンイリオス・インターナショナル)
選手のサポートありがとうございました!
D9E33B4C-7988-4244-9A32-05D6A68CA157




2021年度のインターナショナル合宿は今合宿で最後となりました。
12月13日からはジュニアナショナルチーム合宿(@鈴鹿)が開催されます。
その合宿のヘッドコーチは、インター合宿に参加していた太田コーチが務めます。
インター合宿ヘッドコーチの茅原コーチからジュニアナショナルチーム合宿ヘッドコーチの太田コーチへバトンタッチです!
42A18CDB-FDCE-44A5-BEAC-5394D48B0ABF



合宿に参加していた、選手・コーチの皆さんお疲れさまでした!!








【富士】インターナショナル合宿-7日目-


インター合宿は7日目を迎えました。
昨日の午後練習は奥野コーチのメニューによる合同メインを行いました!
A2E43410-4319-4FE4-A05B-B74050DD20A7


A7243FF4-556B-469D-B322-BC70C38690C8



同じ種目の選手が横に並び、辛くなった時でも隣に負けじと頑張っていました!
2D6079C6-9182-440F-845F-BB55A4C11559



この日は、(一社)静岡県水泳連盟の鳥居裕史会長と寺田政義理事長が来訪され、激励のお言葉をいただき、静岡いちごと静岡みかんの差し入れもいただきました!
A4F2DD42-D1F3-444C-ADD3-62EB272F1CF2



81DC53F5-3D28-4527-AC2D-8BB31546DD82


いちごとみかんは選手とコーチで美味しくいただきました!
ありがとうございました!!
6B78B65A-5264-4386-AF6A-5BB1DFDC5A16


576575C2-BC13-4AFB-891B-D89205FD4D5A


2日に1回行われているミーティング、今日の担当は太田コーチでした!
このような合宿の出会いで、これからの競技生活のプラスになるような練習や合宿生活をして欲しいということ。また、2008年北京五輪選考会の100mバタフライ決勝で、中西悠子さんがラスト5mで上位2名の選手を抜き、大逆転で代表を獲得したレース映像から最後の最後まで諦めないこと、普段の練習からタッチまでを意識して練習する大事さについて話していました。
E2D0A886-D6C7-4A1E-951F-7AC04EE86BC7





そして、本日12月9日は、太田伸コーチと奥野景介コーチの誕生日です!!
なんとお二人は同じ誕生日、同じ年齢です!選手とコーチからバースデーケーキをプレゼントしました!
太田コーチへは曽我部菜々選手から、奥野コーチへは平河楓選手から!
9B01C1A3-153A-437F-868E-3BAE73A57A2B


A0616A36-F9E8-4C01-AF16-C22ABC4480D4



太田コーチ、奥野コーチ、お誕生日おめでとうございます!!
57DC7A9E-736A-47AC-BB04-40C03ED3A76D




インター合宿も残り2日!




【富士】インターナショナル合宿-5日目-



富士で行われているインターナショナル合宿は5日目を迎えました!
水泳場からはきれいな富士山を眺めることができます!
C9145C3A-5D17-437F-91BC-6F58539E2DCB



合宿の前半日程では、初日に梅原委員長と藤森コーチによるミーティング、3日目は鈴木コーチからシドニー五輪やバルセロナ五輪で経験したことや、国際大会等においてベスト記録を出せなくても、金メダルを獲得できるまで実力をつけることが大事。そして、「調子が良いときは慎重に、調子が悪い時は大胆に」と話していました。
C50D53ED-FD8A-4A03-B110-351CB92937DC



続けて三好コーチからは、昔と比べて今の練習環境はとても恵まれている。代表合宿やインター合宿では他所属の選手やコーチが集まる合宿となるので、選手は参加コーチともコミュニケーションをとり、たくさんのことを吸収して欲しいと話していました。
7C703A92-A7A2-47FF-8623-D44CA15FA866


そして5日目の今日は奥野コーチから、自分の夢を実現させるためには何が必要なのか?トップアスリートとしての自覚と行動が必要であり、それが競技力の向上につながるという内容をお話ししてくださいました。
43A76D17-BB57-4E30-9DE1-3EE5CD6958F2



合宿前半はグループ練習、後半は全体練習を交えながらの練習スケジュールとなっています。
50m×8tのDiveメニューをしている夏間コーチグループ
8C642D4D-B87F-43F3-9AF4-CD9DA93CED70


藤森グループは、全員平泳ぎの選手が参加しています。隣に並んで切磋琢磨してメインメニューをこなしていました。
F445C358-92CA-465D-A90E-980A790BB6FE


4D25E19B-BFCB-4488-BC9D-4F513C531DCB



トレーナーさんによる身体測定も行いました!
53B93DD6-62A6-46CB-881F-379552EABA48


練習後のケアも、もちろんかかせません!
230D42AC-665E-445C-BE51-597808DA8459



今日は全員OFFで、宿舎でゆっくり過ごしていました。中には勉強をしている人も!
CFE43863-A47E-4F26-A61C-3B2C68596D89


5D09A5FC-9542-43AE-823D-E62E4249C303



合宿は折り返し、明日の午後は合同練習となります。今は合宿仲間ですが、レースとなればライバルとなります。さらにレベルアップできるように切磋琢磨して頑張って欲しいと思います!



【富士】インターナショナル合宿始まりました!


今日から静岡県富士市にある静岡県富士水泳場にて、インターナショナル強化合宿が始まりました!
今合宿は茅原直人コーチ(MGニッシン)が務めます!
FE0029CE-1801-444D-A914-605E2573B1DC



早速、練習に入ります!練習グループは、鈴木陽二コーチ・藤森善弘コーチ・夏間大介コーチの3つに分かれて行います!
78C5953E-B7C9-42AB-B945-7B912213A2E3


FE9C0173-23A1-4344-A7A9-4532D7CDFA18



練習の後は、夕食タイムです!
宿泊は水泳場の隣にある、エスプラットフジスパークさんにお世話になります。
519A1D4E-C456-4FF5-B182-F2F07C24F4F9


EA6D7263-3271-426E-9A23-8EF6AEDECEEC


1B4BCB47-D0B3-491D-8235-9604148DCD57


D332ABAE-7745-4641-825E-567C9FB597E5


89E23170-22E6-40A6-A6D1-465ED58B4E5F


3BAC4AA1-CBE6-498A-909F-E97163888976


夕食後はミーティングです。
まずは、これまでたくさんのオリンピック選手を輩出している藤森コーチから、目標設定の仕方や普段の練習の取り組み方についてお話しいただきました。コーチ自身の経験と体験談を交えながらのお話しでとても説得力のある内容でした。
FDC89BCD-6660-42DA-885C-2745FE91E6FD



次に、梅原委員長による次年度の強化方針について説明がありました。
362D950F-F69F-4366-BC65-3564D1A962FB



11月も終わり、12月に入りました。2022年3月の選考会まで約3ヶ月です。残りの期間でやれることはたくさんあると思います。目標を高くもち、所属の枠を越えて集まったインター合宿で、切磋琢磨して良いトレーニングがつめるよう頑張って欲しいと思います!




月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo