TOBIUO JAPAN Journal

競泳日本代表チーム「トビウオジャパン」オフィシャルブログ

2022年09月

【更新】2022年ジュニア選手(中1〜高2)主要大会ランキング

2022年ジュニア選手(中1〜高2)主要大会ランキングを更新しました。(国体までの記録を更新)


国体までのランキングとジュニアナショナルチーム合宿の要項下記リンクからご確認ください ↓
※12月に実施されるジュニアナショナルチーム合宿へは、上記ランキングに掲載された選手のうちナショナル標準記録以上を突破した選⼿のみが参加対象者となります。


2022年ジュニア選手(中1〜高2)主要大会ランキング (9/27時点)

2022年度ジュニアナショナルチーム合宿 開催要項







【更新】2022年度インターナショナル・ナショナル標準記録突破者一覧について



2022年度日本水泳連盟インターナショナル・ナショナル選手標準記録突破者一覧が更新されました。
下記リンクからご確認ください。


2022年度インターナショナル・ナショナル標準記録 突破者一覧(国体まで)

<判定済大会>
・国際大会日本代表選手選考会(2022年3月)
・日本選手権(2022年4月)
・Mare Nostrum 2022 (Barcelona/Canet-en-Roussillon) (2022年5月)
 ※ヨーロッパグランプリ(バルセロナ/カネ大会)
・世界選手権(2022年6月)
・第90回日本高等学校選手権水泳競技大会(2022年8月)
・第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会(2022年8月)
・第98回日本学生選手権水泳競技大会(2022年8月)
・第9回ジュニアパンパシフィック選手権(2022年8月)
・第8回世界ジュニア水泳選手権大会(2022年8-9月)
・第77回国民体育大会 水泳競技 競泳(2022年9月)








秋季エリート小学生合宿終了!

2022年度秋季エリート小学生合宿は今日終了しました!

昨日の午後練習は50×20tのメインを行いました。
メイン前に全員で円陣を組んで士気を高めます!
31B1D4D2-E5CA-4A67-A412-0229FC6ABBEA


隣の選手に負けじと切磋琢磨して競っていました。
3220D542-F010-44D3-8D32-DAFE8CF18FEE


初日は聞こえなかった選手たちの掛け声は合宿3日目には、プール内に響き渡っていました。
5828B30C-1691-4E6C-BEB4-BBBCB52667E4



選手も頑張りますが、コーチも声をあげてタイムを読んだり、応援します!
7F5A45A2-1F82-4D0D-AF56-35EFE3410F51


FD1D7637-7865-42CE-8937-123D58514E4A


昨日の夜の講習会では、大橋悠依選手からお話をいただきました。
世界水泳やオリンピックの日本代表になるには選考会でどのような結果を出す必要があるのか?勝つ選手と負けてしまう選手の差はどこにあるのか?などの他にも水泳の練習だけでなく日常生活での過ごし方次第でも競技成績が変わるということもお話ししてくれました。
E3BA120C-9E5E-4295-973E-2181098EDE0E


質問タイムでは沢山の選手が挙手をして大橋選手へ質問をしていました。
39900F9C-9120-498D-BD92-17E05B4DF820


そして最後には大橋選手が直接、選手1人づつに東京オリンピックで獲得した金メダルを首にかけて写真撮影です!選手たちは金メダルの重さと大きさに驚いていました。
63204B5D-98CF-4649-8BD0-1485128B4EB7


D4945838-C560-4533-87AD-868DF0C5145C




3泊4日はあっという間に過ぎました。
最終日はお世話になった宿舎「エスプラットフジスパーク」のスタッフの皆さんに全員でお礼の挨拶を行いました。
90B7A74C-BFA2-40D0-A92E-1A7DBBD5986F



キャプテンとして竹野伊織選手(新田塚スイミングスクール)と二杉琉花選手(コナミスポーツ三田)は率先して声出しをしてくれました。
大役お疲れ様でした!
25D50D14-1620-406F-A558-F340CF9547F1




今合宿では水中練習をメインに医事による測定、ドライランドトレーニング方法、萩野さんと大橋選手による講習会などを行いました。短期間でしたが初対面同士の選手たちは寝食を共にして集団生活を送りました。
今回経験したこと、学んだこと、感じたことを所属に持ち帰り、自分だけでなく所属の選手・コーチにも是非お話しして欲しいと思います。またこの合宿で出会った縁を大切にしてください。


今回、全日程参加してくれた大橋選手、ありがとうございました!
合宿に参加した選手・コーチ・スタッフの皆さん、お疲れさまでした!
3C968BF4-27C3-47D2-9CC4-1D9CD7ED73FD



選手たちのこれからの活躍を楽しみにしたいと思います!!
これからもジュニアスイマーの応援を宜しくお願いします!





【OWS】アジア選手権10km男子優勝!今大会、出場日本人選手全員メダル獲得!

IMG_5325
アジア選手権最終日は10kmが行われました。

5kmとは異なり、水温が20.1度となり、ウェットスーツの着用不可のレースに。

男子は南出大伸、野中大暉が終始先頭集団を引っ張り積極的なレースを繰り広げると、
台湾のCheng-Chi CHO選手との三つ巴に。
IMG_5294

最後は南出選手がタッチ差で勝ち、優勝。野中は3位でゴール。
IMG_5293
女子は序盤から森山が先頭集団を引っ張っていましたが、
後半になり低体温症になり失速し惜しくも5位でした。

今大会、出場日本人選手全員がメダル獲得、
そして日本のメダル獲得数は5個で、メダルランキングも1位となりました!

来年のアジア大会に向けて、さらにパワーアップできるよう強化していきます。
引き続き応援の程、宜しくお願い致します!

秋季エリート小学生合宿、3日目終了!


21日からスタートした秋季エリート小学生合宿は3日目が終了しました!

毎日朝は6:30に起床し、みんなで体操を行います。
宿舎にある体育館でストレッチや2人組になって身体を動かします。
AFF9E8E7-7618-41DC-8E8C-2C59594EF05B


76F25075-DBEA-4065-9923-957320E10827



トレーナー講習では練習前のドライランドトレーニングの指導がありました。怪我をしにくい身体を作ることで競技のパフォーマンス向上につながります!
継続は力なり。教わったことを継続してこれから続けて欲しいと思います。
5ADDF3B3-D7F1-49C3-8C81-C8341C0D8356


CA75582A-BADD-4576-8910-697DF9EC6DB6


医事委員会からは身体測定として柔軟性や関節可動域の測定を行いました。
E9777AD1-1C83-4646-9BC3-121635C85DDB


32E4EB30-FD96-4BF5-B8BB-4FA06471A553


307C052E-3F49-4AA2-98CB-937ACE58959A


昼食はプールで、選手同士コミュニケーションをとりながら食事をします!
5E4494CA-67C9-4A69-B194-5EA2A2E2D1B9


0B79D13F-457A-44F8-A65F-0934EE062B50


5A3F9F44-6BAB-4A38-A84C-42CECFDC54F1



この合宿ではノートを全員に配布し、練習メニューや講義で学んだこと大事なこと気づいたことを書き留めます。合宿が終わり、所属に帰ってもいつでも合宿内容を確認できますね!
20149293-0F30-433B-895B-7D78CB43E607


CEAF5856-DC0A-463A-B150-F8E4734953F3


2日目の夜は、選手・コーチの自己紹介を行いました。
合宿で出会った仲間を大切に、これからも良き友達良きライバルの関係でいて欲しいと思います!
39537206-5BA6-4B74-8522-9097357CE5A2



合宿も明日で最終日となります。あっという間の4日間、最後の最後まで選手・コーチともにコミュニケーションをとって水泳の輪を広げて欲しいと思います!
4B5A5770-C8C6-4DCB-8464-F354C983FBE9


DED1A211-16A6-4167-984E-C03AB51EE9C5






月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Pachapo